天気上々の2月末・・・
朝から雲一つない上々の空。気持ちい~い朝だった。予報を見れば、今週には⛄はない。そろそろ春に向かって歩みだすのか!長い冬だったから、もう本当に春になってほしい、つくづくとそう願う。
ただ、気温はそんなにアップしていないみたいだ。昨日降った雪が、日陰にはまだ残っている。スノードロップも雪の中らから、顔を出している。春の日に気恥ずかしそうに見える。残雪に反射もあって眩しいのかも・・・(* ´艸`)クスクス
スノードロップとともに、これも以前にアップしたのだが、また雪を被ってしまった”青いツツジ”、ここも日蔭ゆえ雪が残っている。それでも今季の寒波と大雪に耐えてくれてホッとしている。2階のベランダから雪を投げた時に、このツツジも犠牲になったはずで、ダメになっているかなと心配したのであったが、網の袋を被せたのも多少の効果があったようだ。
さて・・・きょうの天気が勿体なく、俺は腰に鋏を手には枝切り鋸をもって、庭に入った。枯れ枝や枝折れしているのを切るためだ。枝が5~6本折れていたのは赤いサザンカだ。3年目になるサザンカで白の隣りに植えたものだった。だが、人の歩く道を作るにはそこにも雪をシャベルで投げた。それもあって枝が折れていた。やはり小さな木には保護してやるべきだったと後悔した・・・でも、春になったら整枝もする予定だから、大きな影響はないだろう。
外の風はまだ冷たいのだが、サンルームには日が入って20度を超している。だから緑を色濃くしている。サンルームと言っても、特別暖房をしているわけでもなく、三方がガラス戸、天上はアクリルだ。だから冬は外よりは風当たらないだけで、気温が上がることもない。ただし、日が差せば気温計は上がる。
その中にシンビジュームの一鉢は蕾をつけ、グーンと伸びて来た。株分けして3年目。これは大きく分けたものだったから、花芽が付いたのだと思う。3月になれば咲くだろうと期待している。きょうで2月が終わる・・・もう明日からは3月だ、子どもたちの卒業式の月になり、我が家の庭の草花も一斉に咲くだろう・・・
昨日は「横手のうまいもの」をアップしたが、忘れた写真があった。
<昨日の追加写真:横手のおいしいもの>
~上がどら焼き、下はフクダチ~
最近のコメント