にかほ発「秋」 ②しこったま甘い北限のいちじく
秋田県には「北限」というものが3つある。ひとつが「桃」であり、ひとつが「茶」であり、そして秋田県での生産の90%を占めている、本市の「いちじく」である。
ただ、このいちじくが今年はどうも不作のようだと以前に記述した。しかし、娘が生牡蠣と同様に故郷の味として懐かしがっているいちじく。何とかしていくらかでも送りたい、そう思って大竹で直売所を開いている、今野さんを昨日伺った・・・
オープンは10時半だったようで、伺うと中で選別をやっていた。俺は知り合いでもあったことから、戸越に挨拶すると「先ず!入れ」と入れてくれた。店内は、昨年とは模様替えしていて、選別の最中だった。完熟し過ぎのものをくれたので早速頂いた・・・「うめぇ・・こでらえねな~しこったまうめぇ・・・」✌
今年新調したのぼりだという、「不老長寿の果物」とある。
いちじくは甘露煮が有名であるのだが、何と言ってもうまいのは完熟の”生食”だ。熟していれば、そのまんまジャムのようなもの。俺も好きなのだが女性の方に好みが多いと聞く。ただ、送ったりするには完熟いちじくは無理なようだ。だが、俺は娘には保冷バッグで送ったのだが・・・
例年よりも今年は2週間ほど、収穫が遅れていると言う。やはり9月の雨、日照不足が大きな原因だろうとか。でも、昔からの産地のわがまち、これを食べないと「秋」にはならない。
今年からは、「いちじくのお茶」も並んでいる。その効能も・・・
今野さんのいちじく園。500本はあるだろうか・・・数えていないと今野さん。
生食用の品種は「バナーネ」と「ロンドボルドー」であり、完熟いちじくの販売は今月いっぱいのようだ。甘露煮など加工用は「ホワイトゼノア」で11月中頃までの販売を予定しているようだ。期間中は無休で営業、時間は午前10時半~午後4時。ただし、売り切れ次第終了になっている。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 陶子の”午後風”を聞きながら・・・(2021.01.12)
- 今年の主役(牛のこと)(2021.01.10)
- 強風&大雪の秋田(2021.01.08)
- 軽トラ散歩!(2021.01.06)
- ”お獅子様”がやって来た!(2021.01.03)
コメント
久しくいちじくは食べていないですね。
じじには子供の頃の懐かしい甘い味です。
秋の味覚を娘さんも堪能されれば良いですね。
いちじくの収穫が終われば冬の到来でしょうか。
投稿: 京じじ | 2020年10月24日 (土) 08時40分
こんにちは。
わ〜!美味しそう!
大好きなイチジク!今年は2回しか?購入せずでした。
お嬢様、きっと喜ばれますね。
お優しいお父様。
葉はお茶になるのですね!
身体に良さそうです。
投稿: マコママ | 2020年10月24日 (土) 12時14分
樹になったまま熟したイチジクは、ジャムと同じくらい
甘くて 美味しいですよね。
今年は、店頭に並ぶのが少なかったように思います。
昔から薬効がある事は知られて、お風呂にもいれてましたね。
整腸にも良いと・・・ほら! 「イチジク浣腸」なんて
ありまいたよね~ (話題がちょっと・・失礼しました)
稲の収穫も終わり、お仕事は一段落しましたので、
秋の味覚を沢山召し上がって、体を労わって下さい。
投稿: hana | 2020年10月24日 (土) 17時34分
京じじ 様
コメントを有難うございます。
こちらのいちじくは、北限のいちじくとして人気があります。市では特産にするために、苗木に補助金などをつけて、生産の拡大に援助しています。
おいしいいちじく、娘もどうやら故郷の味を味わったようです。
投稿: でんでん大将 | 2020年10月24日 (土) 19時47分
マコママ 様
コメントを有難うございます。
完熟いちじくは、とてもおいしいものでした。
市ではイベント「いちじく市」を行っていますが、今年はやむなく中止でした。それにしてもいちじくの人気は高く、あっという間に売り切れです。
直売所では完熟いちじくはあっという間に売り切れになるようです。
また、葉も薬になるようですね・・・
投稿: でんでん大将 | 2020年10月24日 (土) 19時52分
hana 様
コメントを有難うございます。
圧倒的に人気のある本市の特産物ですが、どうも作柄はいまひとつらしいです。9月の多雨、異常高温がもたらしたようです。従って、完熟いちじくの生産も少なく、需要に応じきれないと、直売所経営の今野さんは話していました。
いちじくの薬効・・・浣腸にも関係ありましたか(* ´艸`)クスクス
投稿: でんでん大将 | 2020年10月24日 (土) 20時02分
先日、イチジクの天ぷらを食べました。
案外美味かったです。
投稿: OKCHAN | 2020年10月24日 (土) 21時15分
OKCHAN 様
コメントを有難うございます。
そうそうそれもおいしいですね・・・我が家でも時々天ぷらにしています。
投稿: でんでん大将 | 2020年10月24日 (土) 22時30分