庭には最後のアジサイ
「よ~し、きょうはやろう」、昨日はからだが気怠く、目標にしていたことをやれなかったから、きょうは何としても実行しなければ・・・なんて大げさだが、俺は自分を叱咤し先ずは玄関の方の草取り。石段に設置している足元灯の傍のアシビは新葉が燃えているようだ。花は小さく目立つものではないものの、この葉がとてもきれいだ。何度もなんども刈込しているが強い木だ。
向かいに目を転じて驚いた・・・まだ、梅雨明けのない秋田だが、ハギが咲き始めていた。午後の天気情報をみたら、秋田県の7月の平均気温はこれまにない低温だったとの事。これに関連があるのかは分からないものの、7月最後の日とはいいながらも、7月中のハギ・・・。そして、シュウカイドウ・・・いつもこうだっけ?いずれもボケ写真になってしまった⤵
「藍の瞳」だ。鉢から地に下ろして2年目・・・このコバルトブルーがたまらない。
午後からは、出窓に飾っているアンスリュウム。大きくなって姿勢が乱れて来た。そこで鉢替えも昨日に計画していた。それもしないでしまったから午後からやることに。そこで観葉植物用土やバーミキュライト等を買いに出た。車中・・・あれ!そう言えばこの時間帯だった。”武内陶子の午後かぜ”で、先日亡くなった弘田三枝子さんの歌が流れていた・・・ナ~と。
俺が聞いていた時は、珍しいと言う「よさこい」流れていたが、その前後には彼女のヒット曲が流れてあっただろう。俺ともほぼ同世代の歌手だったゆえ、「子どもぢゃないの」とか「vacation」とか、とっても懐かしい・・・残念ながらCD等持っていないので、夜、ネットで写真をみて音楽も聴いた😢合掌
<写真はネットから>
アンスリュウムの鉢替えは妻とふたりで行った。木と違って安定しないし、ひと回り大きな鉢だと土量も多い。ユーチューブ等で参考にして土を混合し、安定にするためにリングで押さえた。根が付くまで固定し農舎に1週間ほど管理することにした。求めて何年になるだろう、これまでは小ぶりだったからひとりでやっていたのだが・・・
約1時間要してしまった・・・だが、これでまた2~3年は鉢替えしなくてもいいだろう・・・
バラがふたたび咲き始めている・・・
・・・という事で、予定通りの1日だった。日中も一時的な雨だったが、夜になってまた雨が降っている・・・あしたからは8月だ!
最近のコメント