錦秋・・・法体の滝
こんばんわ!皆さんには、「ポチッ」や「いいね」も出来ず申し訳ありません。やはりの具合がイマイチですし、ここ2日は夜遅くの更新で、時間的な余裕なかったのです。
は更新することにしましたが、それが届けば今度は不慣れで失礼するかも知れませんので、寛容のほどをお願い致します。
さて・・・今の頃になると、このような天気はもう年内にはないかも知れない・・・等と思いが勿体なくなる。
がとても大事になり、惜しむような気にもなる。だから、きょうも天気良かったから、家中にいるのは惜しくなって、外に出て
をあびることにした。
近間ではまだ紅葉は早いようだし、昨年も皆さんに紹介した「法体の滝」に出かけた。そこは「かかし列車」で紹介した矢島駅からで40分だ。だから、我が家からだとそこまでは1時間半ほどかかる。
上の2枚は、上から展望台からの滝、下はそこに行く前の広場からのものだ。写真で見ればさほど大きな滝にはみえないだろうが・・・法体の滝は一の滝、二の滝、三の滝からなり、流長100m、落差57.4m、滝巾が3~30m。
この滝つぼでは、滝田洋二郎監督の映画「釣りキチ三平」のクライマックスシーンのロケ地にもなった。その看板も出ていた。
以下は、錦秋の法体の滝。
滝つぼにも・・・
落果した水は川となって、赤や黄の色ものせて流れる。水は透き通っていて、川底までも見える。娘が小6のときには、ここまで来て「鍋っこ」を囲んだものだった。
ここからは、残念ながら鳥海山は見えないのだが、滝までの間にはきれいに見えた。
俺のところから見る鳥海山の左手となる。
| 固定リンク
コメント
PC買われましたか。きっと快適に作業が進むと思いますよ。
法体の滝、一枚目の写真で見ると何段かに分かれていて水量も程々にあり、綺麗な滝ですね。
その周りの紅葉も素晴らしく、秋っていいなあーと感じます。川に落ちた枯葉の縞模様もいいですね。でも、少しぼけたような葉っぱは余計ですが。
川面に映る紅葉の写真も好きです。
いと足早く紅葉を満喫させて頂きました。
投稿: 京じじ | 2015年10月20日 (火) 16時56分
京じじ 様
昨年も紹介させて頂いた滝ですが、また見たくなって・・・行きました。毎年行っても飽きない紅葉の風景です。
投稿: でんでん大将 | 2015年10月20日 (火) 20時28分