咲く花あれば・・・
生暖かい風・・・ほどなく雨となり、やがて風。県内には強風警報が出ていた。だから、一昨日にビニールを張った小ビニールハウスが、やられるのでは心配したが運よく、被害を免れた・・・今年は本当に風が多い、しかも強風である・・・
きょうは大ビニールハウスのビニール張り、朝から天気も良く妻とふたりでその作業だ。そして、3時過ぎには天井ビニールを張っていたら・・・また、風だ寸でのところで、飛ばされそうになった。風の収まりを見計らって作業をしていたのに・・・
ビニールハウスには、種を蒔いた箱を並べる。大きいハウスは3間×10間の30坪、小ハウスは3間×4間・・・・このふたつに650箱を並べる予定だ。ただ、心配はビニールハウスは風に弱いこと。今年も農繁期が始まったが、田植えまではこのあと息つく時間がない
ビニールハウスの傍には満開の梅!
鉢には大好きなチオノドクサ、この色がなんとも言えない!
桜の蕾も紅を増して来た。我が家の鉢物の桜もまた・・・
こうして、間もなく咲こうとしている花、今が満開の花あれば、傍らでは散る花もある。それが自然とは言え、散るものを見ると哀れになってしまう。
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます
この頃の天候はほんとうに不純ですね暖かい春になったと思えば翌日は雨風になったり・・・
農家のお仕事は天候に左右されるので大変ですね。ビニールハウスの張り替えお疲れ様です。
梅の花トチオノドクサ綺麗で心を癒してくれますね。
投稿: ぱんだ | 2015年4月 5日 (日) 07時12分
稲作に向けた準備が着々と進められており、大将の今年も頑張るぞという意気込みが感じられます。
今年も色々なことが待ち受けていると思いますが、たくさんいいコメを作ってください。
投稿: 京じじ | 2015年4月 5日 (日) 07時19分
部署が違うので私はかかわってませんが、私の会社ではビニールハウスを建てる仕事をする部署があります。毎年育苗前の時期はとんでもない忙しさです。年々ハウスを建てる職人の数も減ってきています。ハウス職人の人は一年中ハウス建てています。
投稿: おっぺら | 2015年4月 5日 (日) 20時28分
ぱんだ様
どこかで農業を辞める判断をしなければならないでしょうが、生きている限りは仕事を持ち続けたい、そう思って頑張っています・・・。
投稿: でんでん大将 | 2015年4月 6日 (月) 21時33分
京じじ様
有難うございます。今年も頑張って米作りに励みます。
投稿: でんでん大将 | 2015年4月 6日 (月) 21時36分
おっぺら様
そうなんですか・・・ハウス建ては大変な作業ですね。風があれば、もうどうにもなりませんし、天気を見計らってやらねばなりませんから、見ているほど楽ではありません。
投稿: でんでん大将 | 2015年4月 6日 (月) 21時43分